合宿速報⑦
火の精さんによる点火です!
火の精さんはだれでしょう?
キャンプファイヤー灯りました
合宿速報⑥
キャンプファイヤーはじまりました!
合宿速報⑤
夕食の時間です。
今日のメニューは
ちゃんぽん風うどん、ブロッコリーのごまマヨ和え、オレンジ です。
みんなでいっしょにいただきます!
合宿速報④
講堂にて、クラス対抗つな引き大会・玉入れ大会です。
優勝クラスにはメダル贈呈!
裏では花火の準備も着々と進んでいますよ・・・
合宿速報③
おやつの時間です。
合宿速報②
午後の最初の活動は坐禅とアートポンです。
合宿速報①
令和3年度の年長組合宿が始まりました。
まずは給食です。
今日のメニューは、チキンカレー、キャベツナサラダ、ももとぶどうのゼリー です。
おかわりもたっぷりありますよ。
午後からの速報もお楽しみに!
合宿速報〜キャンプファイヤー後篇〜
どんどん日が落ちてきました・・・
いよいよメインイベントのキャンプファイヤーが始まります。
火の精さーんと呼びかけると火の精が火をつけてくれました。
トーチや花火で盛り上がりあっという間に終わってしまいました。
最後は豪華な打ち上げ花火で終わりました。
お泊まりのない合宿でしたが、無事に終えることができました。
合宿速報〜キャンプファイヤー前篇〜
少し日が陰ってきて風も出てきて涼しくなってきました。
外に出てキャンプファイヤーです。
その前に、少し明るいので歌や踊りを楽しみます。
キャンプだホイ、カメハメハや七夕の踊りまで!
合宿速報〜夕食〜
今日の夕食は焼きそば・フライドポテト・バナナです。
色んな先生も混ざって食べる給食、美味しいですね。
おかわりも沢山ありますよ!
合宿速報〜裏方の仕事2〜
さて、園舎ではいい匂いがしていますよ。
ホールでは夕食の準備が始まりました。
今日の夕食は何かな〜??
合宿速報〜裏方の仕事1〜
綱引で盛り上がっている講堂の外では先生たちが何やら作業中。
なんの準備でしょう?
おたのしみに!
合宿速報〜綱引〜
おやつの後は講堂で綱引き大会を行いました。
りんどう男の子vsすみれ男の子どっちが勝つかな〜?
勝ったのはすみれ組!
合宿速報〜おやつ〜
しっかり遊んだ後はすこし小腹が空きましたね。
夕食の前ですが、おやつの時間です。
合宿速報〜プールあそび〜
いつもはお昼頃に行なうプールですが、今日は午後の一番暑い時間に入りました。
快晴で絶好のプール日和です!
プールの待ち時間にはアートポンを行いました。
素敵な昆虫が沢山!年長さんにとっては2年目アートポンなので形にとらわれずに自由に描けるようになってきました。
合宿速報〜坐禅〜
お昼ご飯の後はお隣医王寺の本堂で坐禅の時間です。
まずはストレッチで体をほぐしましょう。
例年は本堂で就寝していたので、少しその気分を味わって見ました。
坐禅本番の前にバランスも整えましょう。
いざ坐禅!みんなかっこよく坐れるようになりました。
合宿速報〜お昼ご飯〜
今日は年長組の合宿です。
今はお昼ご飯の時間。
今日のお昼ご飯は夏野菜カレー・ツナマヨサラダ・パイナップルゼリー
午前中にすごい雷雨でしたが、今は快晴!
午後のプールやキャンプファイヤーまでこのお天気がもちますように!
合宿速報~坐禅~
朝の支度ができたところで、坐禅の時間です。
それぞれのお部屋で坐禅の再確認。歩くときは右手をグーにした上に左手をかぶせます。
次のクラスが座布(ざふ)を使いやすいように、畳の縁から小指と親指を伸ばしたながさのところに置きましょう。
サインペンで確認
お父さんお母さんと離れて一晩お泊まりができた皆はかっこよく坐禅ができたかな?!
さて、そろそろお腹がすいてきましたね。
給食室では、昨日のあの子が焼き上がってきていますよ~
合宿速報~おはよう~
おはようございます。合宿二日目の朝です。
六時前・・・すっかり場所が入れ替わってしまいました。
6時すぎにはみんなおめめぱっちり!おはようございます。
朝一番のお仕事は、布団片付け。
隣の子と協力してたたみましょう。
こんなところからお寺に行けたんですね。幼稚園におかえり~。
合宿速報〜おやすみ〜
楽しかった1日もあっという間に終わってしまいました。
かたくさん汗をかいたのでシャワーを浴びましょう。
プールや坐禅で通うお寺だけど、知らないところが沢山!一日の最後に探検気分♪
年長さんになって、きちんとたためるようになりました。
さっぱりしたところで、お茶お茶タイムでリラックス。
おや、坐禅をしている子が居ますよ・・・
誰と一緒のお布団に入ろうかな~。心配しなくても大丈夫、きっと朝には入れ替わってます。
今日もたくさん遊びました。おやすみなさい。
ブログも朝までおやすみなさい。
合宿速報~キャンプファイヤー~
合宿一番のお楽しみ・・・キャンプファイヤーです。
その前に、まだ明るいので七夕まつりの踊りを全員で踊りました。
先生は花笠を持って踊りましたよ。
さて、あたりが少し暗くなってきました。ハドルの先生の登場です!
ハドルの先生と沢山遊んだところで、、、火の精が登場しました!
みんなの元気が伝わって、火がとっても元気です。
「もえろよもえろ」を歌うと、火の精がつけてくれたキャンプファイヤーがどんどん大きくなっていきました。
「ハドルの先生が火事!」なんて声が聞こえてきましたが、これはトーチ。
最後は一人1本花火を楽しみましたよ。
いっぱい遊んで、そろそろ眠たくなってきましたね。
合宿速報~夕食~
今日の夕食は、カレーライスとコールスローサラダです。
色んな先生と食べられると楽しいですね。
おかわりも大行列になっていました~。
美味しく食べられましたね♫
合宿速報~ご飯まえの腹ごなし?~
パン作りは粘土遊びみたいでとっても楽しかったですね。
さて、夕食まで時間がありますが、そとはあいにくの曇り空・・・
七夕まつりの踊りでめいっぱい体を動かしましょう。
全学年の先生が集まって、大七夕踊り大会!
女の子の踊りを見ていた男の子たちも、思わず踊り出してしまいました。
さて、一方1階では夕食の準備が進められています。
いい匂いがしてきましたね・・・今日の夕食はなにかな-??
合宿速報~パン作り~
園に帰ったら、よ~く手洗いをして・・・
米粉のパン作り!今日はほうれん草とにんじんのパンを作ります。
まずは、講師のパン屋さんにお話しを聞きました。
「ほうれん草のパンはどうやって作るんですか?」「発酵ってなんですか?」などみんないろんな質問をしていました。
さて、実際にパンが出来上がる様子を見てみましょう。
粉にライスミルクをいれると・・・どんどん固まってきました。
こねあがってくると、「パンのにおいがする~」という声も聞こえてきました。
さて、いざ形を作りましょう。
みんな色々な形を作っていました。
「蛇だよ~」
「抹茶どーなっつ!」(ほうれん草ですが、抹茶のにおいがしましたね)
パンは一足先に明日の朝までおやすみなさい。
明日の朝に美味しいパンが出来ているかな~?
合宿速報~リニア館~
午後は去年から恒例となったリニア館へ。
リニア開通まであと9年。みんなは何歳になっているかな?
ちょうど、今週から展示が始まった700系。中でおやつを食べましたよ~。
園に帰ったら、次はなにが待ってるかな~??
合宿速報~お寺の様子~
今日のお宿は、、、お寺!
ひろーい本堂にぎっちり布団が敷かれていきます。暑い中、お疲れ様です!
こちらはお風呂に入る際の女の子の控室。
こちらは男の子。
シャワーを浴びるだけですが、女の子のお風呂は檜のお風呂です。
準備万端で子ども達の帰りを待っていますよ~
合宿速報~お昼~
終業式もおわり、今年も合宿が始まりました!
まずはお昼ご飯。
麻婆豆腐と酢の物、ライチゼリーです。
昨年までは教室で食べていたので合宿での合同の食事は特別でしたが、今は毎日みんなで食べているのでいつもと変わらないお昼ご飯でした。
いつも通りのおかわり。
いつものお昼ご飯ですが、皆なんとなーくそわそわ。
この後はどんなことが待っているかな?
お腹もいっぱいになったところで、リニア館へ出発!
合宿速報~朝食と絵日記~
朝から沢山動いてお腹がすきましたね。
朝食の準備は万端!パンも美味しそうに焼き上がりました。
パンをもらいに給食室の中へ・・・
いただきま~す。
パンが米粉だったので、少し噛むのに苦労しましたね。
おもいでを絵日記にしました。一番人気はキャンプファイヤー。皆で見た花火、いい思い出になりましたね。
楽しかった合宿もあっという間に終わってしまいました。
待ちきれずに、靴を替える前にお母さんの方へ駆け寄ってしまう子も。
やっぱりお母さんお父さんと一緒が一番!
合宿速報もこれでおしまい。おつきあいいただき有り難うございました。
皆様、楽しい夏休みを♫
合宿速報~おたのしみ~
今年のおたのしみは~けんだま!
年長の先生の一人がけん玉の達人!本物のけん玉を披露してもらいました。
皆は紙コップでつくったけん玉でおおはしゃぎ。
何度も何度も練習して、「はいった~!」と大喜び。何回入ったかな??
そろそろ合宿も終わりに近づきました。
ブログはこれで終了です。
合宿速報~朝食~
今日の朝ご飯はおにぎりとお味噌汁。
先生方が皆より早く起きて作ってくれました。
いただきま~す
どんな形にしようかな~
大きいお口を開けて、ぱくっ!
写真屋さんともすっかり仲良くなりました。
おかわりも沢山しましたね!僕は3回、私は2回!と元気な声が聞こえてきました。